HOME > 商品情報トップ
Products
私たちは研究開発提案型企業として、常に挑戦し続ける集団でありたいと考えています。
普段私たちの何気ない日常生活の中で流される生活排水。
その出発点に私たちの製品が組み込まれています。
そこには見えない所で活躍する排水部品の中に詰め込まれたノウハウや経験、そして私たちの努力が生きています。
いかにしてシンクや浴槽の水を早く流しきるか。その時の水の流れは?
排水音の大きさは?他の配管への影響は?・・・。
こうした様々なテーマに基づいて、テストや検証が繰り返し行われ、マルトラップブランドが生み出されています。
一般家庭のキッチンや洗面台のキャビネットの中にある、S字に曲がったパイプやL字に曲がったパイプ。
それが、私たち丸一が製造しているトラップ・ブランド「マルトラップ」です。
1963年の設立以来、人がより先進的で快適な生活を営めるよう、工業用のゴム製品や流し台用排水ホースの製造・販売から始まり、一般家庭用の排水システムの開発・製造を行い、排水トラップのリーディングカンパニーとして丸一は、これまでに培った経験と技術を駆使し、機能性・デザイン性・エコロジー性の高い「マルトラップ」ブランド商品をグローバルに展開していきます。
見えないところで活躍する排水部品を、私たちのノウハウやたくさんの経験を詰め込み、様々なテストを繰り返してマルトラップブランドを確立しました。
キッチン・洗面・浴室等のご家庭の様々な水まわりに付いており、内部に水が溜まる構造により、排水管からの嫌なニオイや虫をシャットアウトして皆様の快適な暮らしを支えています。
商品名の由来 | maruichi = 丸一 trap = トラップ |
---|
デザイン性を高めた「見せる」排水トラップです。
また、排水栓を遠隔操作できるポップアップ機能内蔵※です。
商品名の由来 | Aqua = 水 La Vie = 生活 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
従来品との違い |
|
|||||||||
素材 | 塩化ビニールを使用していないため、廃棄する際に有毒ガスが発生せず、環境に優しい素材です。 |
※ポップアップ機能/洗面台周辺に備え付けのボタンを操作することで、ボウルに水を貯めたり、排出したりできる装置です。
厚みを減らした薄型タイプです。
商品名の由来 | Current = 流れ、最新性 Ruler = 支配者 Q = 水を表す「Aqua」から付加 |
---|---|
従来品との違い | 従来品はゴム栓タイプ、浴槽内にチェーンがあり邪魔になります。 |
お薦めポイント | 浴槽用のポップアップです。 |
排水トラップメーカーが考えた新たな排水トラップ方式です。
商品名の由来 | Water = 水 Less = ~がない |
---|---|
従来品との違い | 封水式ではなく、自己閉鎖膜(自封式)によって下水からの嫌な臭いや害虫の侵入を防止します。 |
お薦めポイント | 自己閉鎖膜(自封式)により防虫防臭に優れ、 |
自己閉鎖膜(自封式)という、新発想のトラップを実現しました。
商品名の由来 | 水を使わないトラップ 「Water = 水 + Less = ~がない」 =「WALESS(ウォレス)と命名。 |
---|---|
従来品との違い | 水封式での破封問題を解消。 配管スペースを減らしキャビネット内の スペースを有効活用。 |
お薦めポイント | ・ 自己閉鎖膜による 防臭・防虫性能を実現 ・ 簡単メンテナンス ・ コンパクト化の実現 |
コンセントプラグのように差し込むだけで接続できる排水管です。
商品名の由来 | 接続完了時に「カチッ」と音がすること。「カチッ」と手に振動が伝わること。 |
---|---|
従来品との違い | コンセントプラグのように、ただ排水管同士を差し込むだけで「カチッ」と接続できます。 |
お薦めポイント | 排水管の接続・分解は専門業者にしかできないという、これまでの常識を覆し、誰もが簡単に排水管を接続・分解することが可能な商品です。 |